BOの決勝動画

高橋名人のブログに、2006年のキャラバン大会の決勝動画が上がってましたね。なつかしい。

後に残った順番からすると、白が謎の冷凍蜜柑、赤がはーげん(とうま)、緑がセブンスターさんみたいですね。あと、たぶん青がbombershinさんです。

色々訂正。優勝を決めるために1本、2位を決めるために、1本、3位を決めるために一本やったらしい。緑がセブンスターさんてのは間違いなさそうだけど、他の人はわかりません。青がとうまらしいです。右脳強いっぽい牧場さんが言ってるからたぶんそう。

優勝したセブンスターさんって誰だか全然わからなかったのですが、動き見る限りは実力者っぽい。わりと中央寄りをキープしながらも生き残ってるし、きれいな戦い方する人だと思った。結局誰なんでしょう? 色々ウワサは立ってたんだけどねえ。そろそろ時効なので名乗り出ればいいのに><

うつくしくちれ

[そめ] 美しい戦い方とは、自分の爆弾に責任を持つことである。かつ、相手の動きと爆弾を尊重することである。 (1/18 00:54 No.1859)

↑これについての解説みたいな。

僕は、美しい戦い方をする人が大好きだ。で、美しい戦い方って何? って話になる。とりあえずは主観をかくことしかできないから書いてみるけどね。

BOで美しいなと思ったのは、プロくん、秘書さん、ぺちょ。BOJではまだ見つけられていない。どうやってこの3人を選んだかと言うと、僕なりの価値観で、戦い方を減点方式で評価していったところ、高得点になったから。という感じ。その評価の指標は、思いつく限り書くと

  • 相手の置いた爆弾を積極的に利用しているか
  • ひとり端っこでコソコソしていないか
  • 相手の行動を読み、的確に行動することを心がけているか
  • 「誰か倒せればいいや」的な発想のため蹴り、一列置きを多用していないか
  • とことんリスクの少ない攻撃にこだわっていないか(逃げ撒き、裏投げ、ため攻撃)
  • 相手を倒そうとしているか

書きかけ。考え中

“うつくしくちれ” の続きを読む

ボンバーマンはムズカシイ

ボンバーマンというゲームは、作り手にとってはきっと恐ろしくシビアなゲーム。おもしろくしようとして、そう簡単におもしろくなってくれるゲームではないと思う。前作BOは、ユーザーが進んで「Road縛り」「初×序×水玉×ルーイ×無敵×ムック×チキン×」などの暗黙の了解を沢山作ったがために、ゲームバランスが保たれていた節がある。

BOJのように、いろいろな要素を詰め込んでしまったら、その分ユーザーが選択する余地がなくなる。ユーザー側でゲームバランスを調整することがしにくくなるということ。だから、BOJはイマイチな仕上がりに見えるんだと思う。

対戦ゲームのゲームバランスを考えさせたらピカイチなのが、セガ社だと思う。バーチャファイター、ぷよぷよフィーバーを生み出した。バーチャに至っては、もう5作目ともなるのもにも関わらず、ゲームバランスの調整を怠っていない。本当に驚異的なメーカーだと思う。対戦ゲームに対してとてもストイックな姿勢。惚れ惚れする。

そんなセガでさえ、ボンバーマンをBOJと同じ方針で作らせても、やっぱり満足いくゲームは作れないと思う。スマブラの桜井政博氏でさえ無理だと思う。ボンバーマンというゲームはいろんなところシビアすぎるから、モーションのウェイトをひとついじっただけでも、その影響で変化する有利不利の状態が何十にもなる。意味不明だけど。まあ、そうなる原因は、多人数対戦だからだと思う。とにかくこのゲームは、設計が難しいと思う。

BO以外のゲームはサッパリやらない癖にそんなことを考えながら、BOJのアンケートに答えた。

“ボンバーマンはムズカシイ” の続きを読む